まるっとワーク

データ分析・電子工作など気になることを残していきます

Pythonが使えるように環境を整える

最近PCを買い替えたので、新しいPCにてPythonが使えるように対応した内容を残しておきます。


目次

開発環境について

Windows10 Home 64bit
Python 3.8.8

Pythonインストール

Pythonのみをインストールする、Anacondaなどの環境構築プラットフォームごとインストールするなど、いろいろと選択肢がありますが、まずはPython利用環境を構築する。

Pythonがインストールされたフォルダパスを確認

デフォルトでは"C:\Users\"以下にインストールされている

環境変数を編集

表示した環境変数テーブルの中の"Path"をダブルクリックして編集する。
f:id:toku_dango:20210912214704p:plain

Python.exeが存在するフォルダパスやScriptsパスにパスを通す。
以下の通りパスを追加
f:id:toku_dango:20210912214900p:plain

上記設定の後、コマンドプロンプトを再起動して"python"と入力してpythonが動作するかを確認
f:id:toku_dango:20210912215040p:plain

コマンドプロンプトpythonを実行するとMicrosoft Storeが開く問題

上記の通り、pythonインストール後にコマンドプロンプトで以下実行した際にMicrosoft Storeが開いてしまうことへの対応

$ python

対処方法

設定→アプリと機能→アプリ実行エイリアスを開く

  
f:id:toku_dango:20210912215541p:plain

アプリインストーラpython.exe (python3.exe)をオフにする

  
f:id:toku_dango:20210912215521p:plain

再度コマンドプロンプトを再起動して"python"と入力してpythonが動作するかを確認!
問題なく動作すれば解決です!

まとめ

最後に紹介したMicrosoft Storeが開いてしまうという問題で、私は詰まっていました。
原因がわからず、少し手間取ったので今後は時間を無駄にしないように上記まとめさせていただきました。